USAライス連合会

業界情報
ページ
jazzの夕べ<br>ジャズバラヤロール

jazzの夕べ
ジャズバラヤロール

「ジャンバラヤ・オリジナルレシピ・コンテスト2010」応募者のレシピです。
ジャンバラヤはアメリカ南部の料理なので、同じ南部生まれの jazzをイメージ。jazzを聞きながら片手で食べられるジャンバラヤです。スモークタンを使用してスモーキーさを、チリパウダー、タバスコでエネルギッシュさを、ウスターソースでスパイシーさを、そしてもともとjazzは融合音楽なので和風テイストを加えました。アボカドを醤油バターで味付けしたものを合わせて、トルティーヤで巻き、最後に黄身の天ぷらをオン!黄身の天ぷらはそのまま食べても良し、半熟の黄身を崩してソースとして食べても良し。

材料

  • カルローズ(生米)2合

  • スモークタン200g

  • 玉ねぎ、セロリ、パプリカ(赤・黄)各50g

  • ニンニク1片

  • ホールトマト1缶

  • チキンスープ300cc

  • 白ワイン90cc

  • アボカド1個

  • 黄身4個

  • ローリエ、タイム各1枚、1枝

  • タバスコ、チリパウダー適量(10振り)

  • パセリ少々

  • バター、塩、胡椒、醤油、タバスコ少々

  • ウスターソース30cc

  • トルティーヤの皮(6インチ)8枚

  • 天ぷら粉適量

  • レモン汁少々

  • オリーブオイル(炒め油)適量

作り方

  • 1.

    玉葱、セロリ、ニンニクは微塵切りにする。スモークタンは角切りにする。アボカドは皮をむき角切りにしてレモン汁を振っておく。パプリカも角切りにしておく。

  • 2.

    お鍋にオリーブオイルを入れ、ニンニク、玉ねぎ、パプリカを炒める。タンも加えてさらに炒める、そこへ白ワインを入れ、軽くアルコールを飛ばして、チリパウダー、タバスコを加えて煮る。

  • 3.

    炒め終わったら、お米を入れる。透明になるまで炒めたら、チキンスープ、水分を切って角切りにしたホールトマトを加える。ローリエ、タイム、ウスターソース、塩、胡椒を加える。沸騰したら蓋をして15分から20分炊く。

  • 4.

    その間に、アボカドをフライパンにバターを入れ、軽く表面を焼き、最後に醤油をかけ、塩、胡椒をして冷ましておく。トルティーヤはフライパンで軽く、焼いて置く。

  • 5.

    ご飯が炊きあがったらボールに出して、粗熱を取る。粗熱が取れたら、アボカドを加えて混ぜ合わせる。

  • 6.

    トルティーヤを広げて炊きあがったジャズバラヤを真ん中に置き、固めに丸めて、斜め半分に切る。

  • 7.

    お皿に形よくジャズバラヤロールを置く。

  • 8.

    最後に卵を割り、黄身だけを天ぷらにしてたものをロールの上に飾り、パセリのみじん切りを散らし、チリパウダーをお皿の上に振って彩りを添える。

※このレシピは「ジャンバラヤ・オリジナルレシピ・コンテスト2010」応募者のものです。一般の方のレシピをほぼそのまま紹介していますので、調理の際はあくまでも参考としてご覧ください。
カルローズの基本の調理法カルローズの基本の調理法