USAライス連合会

業界情報
ページ
かにかまと卵のあんかけチャーハン

かにかまと卵のあんかけチャーハン

茹でて使えるおコメ「カルローズ」だから、残りご飯がなくても、簡単に美味しいチャーハンが作れます。「カルローズ」はベタつかずパラリとしているので、あんかけをかけてもほどよい食感が楽しめるのが特徴です。
卵とかにかま、ほうれん草が入って、たんぱく質豊富なメニューです。

材料分量:1人分

  • カルローズ65g

  • かにかま45g

  • ほうれん草1株

  • 1個

  • (a)水1/2カップ

  • (a)とりがらスープの素 小さじ1/2

  • (a)しょうゆ小さじ1/4

  • (a)ゴマ油小さじ1/4

  • (b)片栗粉大さじ1/2

  • (b)水大さじ1

  • サラダ油大さじ1

  • しょうゆ小さじ1/2

  • 小さじ1/4

  • こしょう少々

  • 炒りごま小さじ1

作り方

  • 1.

    沸かしたお湯に、洗わずにカルローズ入れ、かき混ぜながら13~15分ゆでる。ざるにあけ、キッチンペーパーで水気を拭く。

  • 2.

    かにかまは食べやすい大きさに割く。

  • 3.

    ほうれん草はみじん切りにする。

  • 4.

    鍋に(a)を加え火にかける。

  • 5.

    沸騰したら混ぜ合わせた(b)を加え、とろみが出たら火を止める。

  • 6.

    フライパンにサラダ油大さじ1/2を熱し、割りほぐした卵を炒め半熟になったら皿に取り出す。

  • 7.

    フライパンに残りのサラダ油を熱し、カルローズ、かにかま、卵、ほうれん草を加え炒める。

  • 8.

    しょうゆ、塩、こしょう、炒りごまを加えて火を止め、器に盛りつける。

  • 9.

    85のあんかけをかけて出来上がり。

1人分:エネルギー505kcal たんぱく質18g  脂質20g 炭水化物61g 食塩相当量4.1g
ほうれん草をたっぷり加え、卵とかにかまを使えば、この一皿で高齢期の男性が一食に必要なたんぱく質が手軽に補えます。
カルローズの基本の調理法カルローズの基本の調理法