- 500kcal“カル・ボウル”とは
- レシピ紹介
- 試食会レポート
-
昭和8年の創立以来、食と健康をテーマに、栄養学と保健学の教育と研究に力を注ぎ、 多くの管理栄養士、栄養士など、栄養・保健関連のスペシャリストを育成している大学。 様々な自治体・企業・教育機関との連携を通じ、食育事業やメニュー開発等も行う。カルローズの、様々な食材と相性がよく、和洋中のジャンルを問わず活用できるという特性を活かし、1食約500kcalで栄養バランスのよい “カル・ボウル”レシピを開発しました。冷めてもおコメの食感や美味しさが損なわれにくいため、お弁当にもおすすめです。また、忙しい毎日の中でも手軽に召し上がって頂けるよう、レシピはすべて30分以内で調理出来るよう工夫しました。
500kcal“カル・ボウル”には、おコメだけでなく、たっぷりの野菜や肉・魚・卵も使用しています。ワンディッシュでも様々な栄養素を摂取できるよう考えられたレシピですが、スープやサラダなどの1〜2品を加えると、栄養学的により理想的なバランスのとれた食事となります。
さらっと軽い食感のカルローズならではの新しいおコメの食べ方に、ぜひチャレンジしてみてください。 -
-
たっぷり使った納豆には、骨を丈夫にするビタミンKが多く含まれます。
野菜はビタミン、ミネラルの宝庫。貧血防止や妊娠期に欠かせない“葉酸”は、1日の推奨量の56%摂取することができます。 -
エビにはコレステロール低下作用のあるタウリンが含まれます。
パプリカ(黄)やミニトマトから、肌の健康を守る“ビタミンC”が多く摂取できます。 -
野菜類には、肌の健康を守る“ビタミンC”が多く含まれ、1日の推奨量の64%摂取することができます。
パプリカ(黄)には、活性酸素を取り除く抗酸化作用があるβ-カロテンが多く含まれ、免疫力を高めて生活習慣病予防に役立ちます。 -
パプリカ(赤)やズッキーニには、肌の健康を守る“ビタミンC”が多く含まれ、1日の推奨量の55%摂取することができます。
パプリカ(赤)には、活性酸素を取り除く抗酸化作用があるβ-カロテンが多く含まれ、免疫力を高めて生活習慣病予防に役立ちます。 -
野菜はビタミン、ミネラルの宝庫。貧血防止や妊娠期に欠かせない“葉酸”は、1日の推奨量の47%摂取することができます。
アボカドには“オレイン酸”が多く、コレステロール低下作用が期待できます。 -
チーズと卵から、免疫力を高める“たんぱく質”が多く摂取できます。
レンコンとブロッコリーには、肌の健康を守る“ビタミンC”が多く含まれ、1日の推奨量の62%摂取することができます。 -
牛乳やチーズには、日本人に不足しがちな“カルシウム”が多く含まれます。
野菜や豆類には、整腸作用のある“食物繊維”が多く含まれます。
-
-
-
一人暮らし。食欲がない朝は軽めに、ランチと夕食はしっかり派。「おコメ好きなので、1日に1回はご飯を食べたいです!」
-
ご家族と同居中。「実家なので、朝昼晩ともしっかり食べます」
-
食べ物に興味があり、栄養士の資格も。「忙しい朝晩の食事が適当になりがちな分、ランチは超重要です」
500kcalカルボウルの感想を教えてください
思っていた以上のボリューム!おコメは少なめでも、野菜や他の食材が多くて色々な食材の味が楽しめました。
生野菜とおコメの組み合わせにも、違和感はないですね。
すごく色鮮やか!おコメの地味なイメージと違って、選ぶのも食べるのも楽しかったです。
500kcalカルボウルはいつ食べたいですか
平日は時間がないので、休日のブランチに作りたいです。
時間がない朝向きかな。色々な食材がワンディッシュにまとまっていて食べやすいし、朝からこんなに生野菜が食べられたら嬉しいです。
さっぱりした冷たいものが食べたい夏場とか。会社の近所にカルボウルを売るお店が出来たら絶対買います。
たしかに、たしかに!(笑)
日頃からカロリーは意識しますか
やっぱりちょっと気になります。ただ、1食何kcalというよりは、1日単位で栄養バランスを整えるように意識しています。炭水化物は日中にしっかり、夜は野菜やたんぱく質中心に、とか。
カロリーもですが、やはりまずは野菜量を意識しますね。とりあえず野菜はとらなきゃ、みたいな。
サラダ専門店のサラダボウルは野菜をたっぷりとっている安心感があるけれど、生野菜だけだと物足りないので、炭水化物系も大抵プラスします。
カルローズについて
カルローズはスープの具材に向いていそう。おコメが入っていればスープだけでもワンディッシュになるし、水分を吸いにくいので具材の一つとして違和感がないと思います。
「ゆでる」という使い方が手軽ですね。浸漬時間なく、使いたい量だけ思い立った時に食べられるのは嬉しいです。
最後に、皆さんのイチオシカル・ボウルは?
納豆タコボウルとワカモレライス!
でも、他もそれぞれ全部美味しかったです。
自分でもぜひ作ってみます。
-