第8回「カルローズ」料理コンテスト2020 結果発表 ~テーマは「食べるスープ」、応募総数137の中から3作品に栄冠~
プロフェッショナル部門 金賞受賞は 早見 裕亮 氏(restaurant totanuki) |
USAライス連合会日本代表事務所(本部:米国バージニア州)は、コロナ禍により延期していた、カリフォルニア産の中粒種「カルローズ」を使った料理コンテスト、第8回「カルローズ」料理コンテスト2020・プロフェッショナル部門の最終審査を、本年6月13日(日)に服部栄養専門学校(東京都渋谷区)に於いて実施しました。「食べるスープ」のテーマで集まった応募137作品のうち、一次審査を通過した10名のファイナリストの中から金賞・銀賞・銅賞の各1名を選出いたしました。
例年は審査当日に選手が調理し、審査員による試食・採点をしていますが、今年は服部栄養専門学校の講師陣にレシピをもとに作品を再現いただきました。選手はリモート参加とし、オンラインによるプレゼンテーションと質疑応答を行うという形式を採用しました。
第8回「カルローズ」料理コンテスト2020「プロフェッショナル部門」結果
金賞(1名) | |
早見 裕亮(はやみ ひろあき) | restaurant totanuki(レストラン トタヌキ) |
作品名:天使の海老とカルローズのサラダを冷たいトマトのガスパチョと共に | |
メインのカルローズをガスパチョと様々な食材との組み合わせて味わいを楽しむ、満足感ある「食べるスープ」。ベタつかずサラッとした食感のカルローズはオルレアン産マスタードを使ったヴィネグレットと和えて味を調え、ピリッとした爽快感あるサラダに仕上げた逸品。 |
銀賞(1名) | |
菅原 裕也(すがわら ゆうや) | 株式会社ホテルオークラ札幌 調理部 洋食調理課 |
作品名:オマール海老のラクサ カルローズのライムライスとともに | |
シンガポールの「ラクサ」をモチーフに、麺をカルローズに置き換えた。爽やかに香り良く仕上げたライムライスをスープとともに割ってたべるとフワッと香り立ち、食べる人に驚きを与える。 |
銅賞(1名) | |
加藤 太輔(かとう たいすけ) | 株式会社明治屋 明治屋ワイン亭 |
作品名:スモーキーなカルローズと穴子のサラダ 抹茶のスープ仕立て | |
香りを吸収しやすい特性を活かして、カルローズ自体を燻製にし、同じく燻製にした穴子を混ぜて香りに重厚感を出しつつ、抹茶スープと抹茶豆乳ラテとあわせて食感は夏らしく軽やかに。 |
[銀賞] 菅原裕也 | [銅賞] 加藤太輔 |
■審査員の方々によるコメント・総評
金賞受賞作品は、コメの扱い方や全体のバランスとコントラストが良く、さらりとしたカルローズとガスパチョが一体化していました。(石井氏)
多民族が集まる国、アメリカのおコメ「カルローズ」らしく、今回の応募作品はエスニックやフレンチなど様々なジャンルのメニューが集まり、幅広く楽しめました。どの作品も甲乙つけがたく美味しかったです。(森枝氏)
“食べるスープ“をテーマに、たっぷりのスープにおコメを浸して楽しむメニューや、スープをソースの様にして楽しむといった、それぞれに個性が溢れ、どれも工夫されていました。非常に特長ある作品が集まったという意味で、今回のテーマは良かったと思います。(青島氏)
コロナ下で、調理せずに行われた特別な最終審査でした。その分プレゼンテーションが見どころとなったわけですが、プレゼンには美味しさを伝える力が大切です。そういう意味では、今回のチャレンジャーの方々はとても良いプレゼンをされたと思います。(淀野氏)
左からUSAライス連合会 小島、淀野氏、青島氏、森枝氏、石井氏、USAライス連合会 松浦
※当日は都合により選手2名が欠席、8名の出席となりました。
プレゼンテーション風景
※右側上から金賞受賞の早見氏、銀賞/菅原氏、銅賞/加藤氏
シンシア オーナーシェフ 石井真介氏/(株)eat creator エグゼクティブディレクターシェフ 森枝幹氏/(株)クーニーズ・アソシエ 代表取締役 青島邦彰氏/(株)柴田書店「月刊専門料理」編集長 淀野晃一氏/USAライス連合会
賞金として金賞受賞者には20万円、銀賞10万円、銅賞5万円を、また最終審査に残った入賞者全員に賞状が授与されます。(副賞として全員にカルローズ5kgを進呈)
※尚、2020年コンテストの結果報告は既に昨年決定した学生部門の入賞者と作品も含め、下記HPでもご覧いただけます。
→第8回「カルローズ」料理コンテスト2020特設ページ
パンデミックにもかかわらず、昨年実績(116作品)を上回るご応募をいただいた全国のレストラン・飲食業界の方々、また約9カ月に渡り延期となった最終審査にご参加いただいた選手の皆さまに感謝いたします。
USAライス連合会は、今年も「第9回カルローズ料理コンテスト2021」を開催、テーマや応募要項は来月初旬に告知いたします。
「プロフェッショナル部門」ファイナリスト一覧
青柳 美波(あおやぎ みなみ) | リゾートトラスト株式会社 グランドエクシブ軽井沢 洋食厨房 |
作品名:軽井沢×ヴィーガンの食べるスープ | |
上野 憲謙(うえの のりあき) | 株式会社近鉄・都ホテルズ 都ホテル岐阜長良川 料飲部 レストラン料理(フィレンツェ・ひだ) |
作品名:グリーンピースとカルローズの冷製スープ ニース風サラダ仕立て | |
江頭 正揮(えがしら まさき) | 株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ 白金倶楽部 料飲統括部 |
作品名:リ・オ・ココ ~カルローズ米のココナッツスープTAJMAHAL風~ | |
田畑 翼(たばた つばさ) | ジャルロイヤルケータリング株式会社 調理部 コールドキッチングループ |
作品名:鯖のコンソメ、貝のジュで炊いたお米とカルローズ米のモリーカ | |
丹羽 星斗(にわ ほしと) | 株式会社金沢東急ホテル レストランMARAISD’OR(マレドール) |
作品名:カルローズのランサローテ風 ~ソパ デ マリスコス~ | |
布川 祐介(ぬのかわ ゆうすけ) | |
作品名:トムヤムクン ~お米を運ぶ小舟のイメージで~ | |
増田 弘明(ますだ ひろあき) | 株式会社ホテルオークラ神戸 調理部 洋食調理課 エメラルド調理 |
作品名:カリフォルニアロールの再構築 焼海苔スープと白胡麻カプチーノ |
青柳美波 |
上野憲謙 |
江頭正揮 |
田畑翼 |
丹羽星斗 |
布川祐介 |
増田弘明 |
★過去のコンテスト結果についてはこちら★
→第7回(2019年開催) 「SUSHIカルローズニュースタイル第2弾 SUSHIサラダスタイル」
→第6回(2018年開催) 「SUSHIカルローズニュースタイル」
→第5回(2017年開催) 「おコメ料理のイメージを変える!」
→第4回(2016年開催) 「マリアージュ~食材として生かすカルローズ~」
→第3回(2015年開催) 「ワインに合うカルローズメニュー」「カル・ボウル」
→第2回(2014年開催) 「カルローズの特長を生かしたオリジナルレシピ」「カル・ボウル」
→第1回(2013年開催) 「カルローズの特長を生かしたオリジナルレシピ」
■カルローズとは?
「カルローズ」とは、カリフォルニアのバラという意味の名前を持つ、カリフォルニア州オリジナルの中粒種です。日本のおコメである短粒種とタイ米等で知られる長粒種の中間にあたり、双方の優れた点を持ち合わせ、軽い食感とアルデンテとも言える歯ごたえが特長です。
アメリカをはじめ海外では、ヘルシーなライスメニューという位置づけで、サラダやスープなどに利用されてきました。
カリフォルニア州の米生産量の約90%を占め、世界120ヵ国以上に輸出されています。世界でも良く知られたおコメで、アジア料理から地中海料理、西欧料理まで、幅広い料理に活用されています。
→カルローズの特長について詳しくはこちら
USAライス連合会日本代表事務所:電話 03-3292-5507 メール info@usarice-jp.com
広報担当:清(すが) メール michiru.suga@gmail.com
USAライス連合会(本部:米国バージニア州アーリントン)は、米国のコメ産業界の中核4団体で構成されている全国組織です。米国農務省の管轄のもとで活動を行う、非営利の外郭団体です。米国で生産されるおコメについての正しい理解の促進と拡販のために、各種販促活動やサポート活動をしており、輸入・販売などの商取引は一切行っておりません。