USAライス連合会

業界情報
ページ

Pressreleaseプレスリリース

夏にピッタリ! 栄養バランスに富んだアメリカンスタイルのライスサラダ、野菜感覚で楽しめるおコメ「カルローズ」

USAライス連合会(本部:米国バージニア州)は、おコメを野菜感覚で楽しめる、カリフォルニア米「カルローズ」を使ったマンスリーレシピを提案しています。今月は、アメリカンスタイルのライスサラダ2種をご紹介します。

 

■料理教室でアメリカ料理を教えるSachi先生の「豆と米のサラダ」

豆と米のサラダ
レモン汁とオリーブオイルのドレッシングであっさりと。パセリやディルのアクセントで楽しみます。

 

おコメを茹でて使うアメリカスタイルのライスレシピ。茹でると炊飯よりもカロリーオフ、糖質オフ!カットしたキュウリや紫玉ねぎなど、フレッシュ野菜とミックスビーンズ缶を使ったお手軽なレシピながら、植物由来の食材だけで完結する栄養バランスの良い一品です。暑い夏のランチなどにもお勧めです。
カルローズはパスタのように、沸騰したお湯に少量の塩を加えて約15分間茹でて使います。茹でてもべとつかず、アルデンテの食感がキープできるので、ライスサラダに向いています。野菜や豆の種類、ドレッシングの変化で様々なアレンジが楽しめます。カットした具材をドレッシングで和えるだけの簡単調理、是非お試しください。

🔻「豆と米のサラダ」レシピはこちら
https://www.usarice-jp.com/recipe/recipe982.html


 

Sachi先生おススメの「茹でるカルローズ」sachiさんニキズキッチン
カルローズはアメリカで暮らしている頃によく食べていました。ベタっとせずに軽い口当たりなので、サラダやスープなどに気軽に使えます。茹でる調理法は炊飯よりもヘルシーだし、1人分の少量をサッと作れるのが便利。まとめて茹でて冷蔵庫に保管するのもおススメです。

<Sachi先生プロフィール>
12歳から12年間アメリカで暮らす。大学卒業後はニューヨークの「French Culinary Institute」で調理と製菓を学ぶ。現在はニキズキッチン※でアメリカ料理を教える傍らテレビ番組のフードコーディネート、フードプロデューサー、レストランやデパートのメニュー開発、専門学校講師など活動の場は多岐にわたる。
(※ニキズキッチンは、40ヶ国以上の国の方のご自宅で英語で料理を習うことのできる料理教室 https://www.nikikitchen.com/ )

 

■レストラン『シズラー』の人気メニュー「ハワイアンライスサラダ」をご家庭でも!
ハワイアンライスサラダ
アメリカ・カリフォルニア創業のサラダバー&グリルレストラン「シズラー」(運営:ロイヤルフードサービス株式会社)では、全店で「ハワイ&サウスパシフィックオーシャンフェア」を開催中です。当フェアのサラダバーで人気の「ハワイアンライスサラダ」の家庭向けレシピを特別に教えてもらいました。

<シズラーポイント>
カルローズとベーコンを一緒に炊くことでおコメに旨みが加わります。炊飯後はしっかり冷ましてから調理しましょう。ドレッシングは、フレンチやレモン等、色々試してみると楽しいですよ。※レストランではシズラーオリジナルのドレッシングを使用しています。
シズラーHP: https://www.sizzler.jp/

🔻「ハワイアンライスサラダ」レシピはこちら
https://www.usarice-jp.com/recipe/recipe1025.html

 

USAライス連合会は当フェアに合わせて、「2023夏☆ライスサラダInstagram投稿キャンペーン」を実施中です。
詳細はコチラ: https://www.usarice-jp.com/press.php?p=11241

 

かる~いおコメ楽しいおコメ「カルローズ」

 

カルローズパッケージ
■カルローズとは?
「カルローズ」はカリフォルニアのバラという意味の名前を持つ、カリフォルニア州オリジナルの中粒種です。日本米に代表される「短粒種」とタイ米等で知られる「長粒米」の中間にあたり、双方の優れた点を持ち合わせ、軽い食感とアルデンテとも言える歯ごたえが特長です。
カルローズの詳細はこちら

<当プレスリリースに関するお問い合わせ先>
USAライス連合会日本代表事務所 電話 03-3292-5507 メール info@usarice-jp.com
PR担当:清(すが) メール michiru.suga@gmail.com

 

USAライス連合会(本部:米国バージニア州アーリントン)は、米国のコメ産業界の中核4団体で構成されている全国組織です。米国農務省の管轄のもとで活動を行う、非営利の外郭団体です。米国で生産されるおコメについての正しい理解の促進と拡販のために、各種販促活動やサポート活動をしており、輸入・販売などの商取引は一切行っておりません。