【アメリカ通信vol.1】 フードサービス業界に向けた新たな‘Rice Idea’「ハッシュ ブラウン」をおコメで作る「ライス ハッシュ ブラウン」
Infoアメリカ産のおコメを取り入れたさまざまなメニューを提案!
へルシー志向や、グルテンフリーなどのムーブメントもあり、アメリカのフード産業界ではおコメに対する意識やニーズが高まりつつあるなか、USAライス連合会(本部:米国バージニア州)は、シェフやフードサービス業界の専門家向けに、アメリカ産のおコメを取り入れたさまざまなメニュー提案を行っています。
“Rice Idea to Re-shape Your Menu(おコメのアイディアでメニューを変える)”のテーマでプロモーションを展開し、最新のアイディアでは「ライス ハッシュ ブラウン」という新しい概念でおコメを活用する方法を紹介しています。
■ポテトをライスに替えるというユニークな発想
「ハッシュ ブラウン(hash browns)」は、日本では「ハッシュポテト」という呼び方が一般的な代表的なポテト料理。朝食やサイドディッシュなどでお馴染みのメニューです。また、すりおろしたジャガイモを小さく丸めて揚げた「トッツ(tots)」と呼ばれるメニューがあります。
過去4年間のアメリカ外食産業で「トッツ」は98%、「ハッシュ ブラウン」19%の成長を遂げた、注目のメニューです(アメリカのフードトレンド調査会社:DATASSENTIAL社調べ)。この人気メニューで使用している細かく刻んだポテトの替わりに、調理した白米(中粒種や長粒種)をプレス成型して揚げたり焼いたりすることで、新しくトレンディな「ライス ハッシュ ブラウン」や「ライス トッツ」という新しいメニューを創ることができます。
■フードサービス事業者に向けたインタラクティブなマイクロサイトを開設
USAライス連合会本部は、当プロモーションのためのマイクロサイトを開設し、おコメの汎用性と調理方法などの解説、朝食からデザートまでの新しいメニューアイディアを通して、おコメをメニューに加えることの潜在ニーズと価値を訴求していきます。サイトではUSAライス連合会のシェフと直にコミュニケーションがとれるような双方向機能もあります。
http://www.thinkrice.com/hashbrowns/
今年の夏季シーズンを通じて、WEB広告を主要なフード雑誌のWEBページに掲載し、プロモーションのランディングページをリンクさせてマイクロサイトに誘導します。多くのフード事業者におコメの汎用性の高さと新しい調理法を、プロモートしていきます。
また、アメリカの代表的な料理専門誌『FLAVOR & THE MENU』では、“RICE REIMAGINED(おコメを再認識する)” という特集で2019年のライストレンドを紹介しています。
https://www.getflavor.com/rice-reimagined/
カリフォルニア生まれの中粒種のおコメ「カルローズ」のPR活動を推進するUSAライス連合会日本代表事務所では、今後もアメリカ本部発のニュースをベースに、アメリカでのおコメにまつわるトレンドや新発想のメニュー、おコメ作りとサステナビリティに関する話題などをタイムリーに発信してまいります。
■アメリカ米ってどんなおコメ?
アメリカでは、日本と同じ時期に同じ方法でおコメが栽培されています。
一口におコメといっても、さまざまな種類があり、それぞれ調理方法や食感・味に違いがあります。これらを形や食感などの特長によって分類すると、「短粒種」「中粒種」「長粒種」の3種類に大別できます。現在、USAライス連合会では、中粒種の「カルローズ」を中心に、日本市場におけるアメリカ米の普及活動を行っています。
→アメリカ米について詳しくはこちら
カルローズはカリフォルニアのバラという意味の名前を持つ、カリフォルニア州オリジナルの中粒種です。日本のおコメである短粒種とタイ米等で知られる長粒種の中間にあたり、双方の優れた点を持ち合わせ、「ベタつかず軽い食感」「香り・味を吸収しやすい」「冷たくしても美味しい」「ドレッシングやオイルとの相性が良い」といった特長があり、多くのレストランシェフにも採用されています。
→カルローズについて詳しくはこちら
アメリカ米ってどんなおコメ? | USAライス連合会について |
USAライス連合会日本代表事務所 電話 03-3292-5507 メール info@usarice-jp.com
PR会社 (株)プラネックス内 担当 清(すが) 電話 03-5411-3981 メール suga@plx.co.jp
USAライス連合会(本部:米国バージニア州アーリントン)は、米国のコメ産業界の中核4団体で構成されている全国組織です。米国農務省の管轄のもとで活動を行う、非営利の外郭団体です。米国で生産されるおコメについての正しい理解の促進と拡販のために、各種販促活動やサポート活動をしており、輸入・販売などの商取引は一切行っておりません。